使用限界の決まりはありません。 お客様のご使用によりますが、目安として見た目の部分で測定面の傷が多くなってきている、 サビが出てきているなどがある場合は交換をおすすめします。 定期的に校正を実施していただければ、実測値を把握できるので、定期的な校正を推奨しています。
ゲージに関する質問
(NEW) リングゲージに書かれている実寸値は、リングゲージのどの部分を測定した数値ですか。
付属の検査表にも記載されていますが、上・中・下の3か所を測定し、「中」の数値を実寸としています。
(NEW) リングゲージの校正依頼を検討中ですが、校正証明書・またはトレサビリティ体系図に国家認定機関のマークがつきますか?
校正の上位基準器(基準リングゲージ)は、JQAにて校正しておりますのでそれの校正証明書にA2LAマークがついています。 自社で校正したリングゲージの校正証明書にはマーク等はつきません。
リングゲージはJCSS校正していますか?
JCSS校正は対象外です。現在は、ピンゲージのみの対応となっております。
リングゲージは何を基準に製作していますか?
日本精密測定工業会にて策定したJMAS規格(JMAS 4008)に基づき製作しています。